WEKO3
アイテム
(原著論文)看護学実習における大学教員の調整行動の構造
https://ipnu.repo.nii.ac.jp/records/295
https://ipnu.repo.nii.ac.jp/records/295e1498fed-1499-42f1-b833-21d0e04336ad
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-04-23 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | (原著論文)看護学実習における大学教員の調整行動の構造 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The Structure of Faculty’s Adjustment Behavior in the Nursing Practicum | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 看護学実習 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 教員 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 調整 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Nursing practicum | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Faculty | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Adjustment behavior | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
田村, 幸恵
× 田村, 幸恵× 丸岡, 直子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究の目的は,看護学実習における大学教員が行う調整行動について明らかにすることである. 看護系大学の教員10 名に対し半構成的面接を行い,その内容を質的記述的に分析した.その結果,【受 け持ち患者に学生を受け入れてもらえる関係をつくる】【学生が指導者から指導を受けられる状況を つくる】【協働して指導するために指導者を引き入れる】【支援者として学生の居場所をつくる】の4 つの調整行動が見出された. そして,これらの調整行動は【経験から自分なりの指導スタイルをもつ】 ことを土台にして行われている構造が見出された.また,【支援者として学生の居場所をつくる】こ とは,学生の学習意欲を高め,看護学生としてのアイデンティティ形成を助けることにつながりうる 行動であることが推察された. |
|||||
書誌情報 |
石川看護雑誌 en : Ishikawa Journal of Nursing 巻 17, p. 49-61, 発行日 2020-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 石川県公立大学法人 石川県立看護大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1349-0664 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11961976 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |