WEKO3
アイテム
(原著論文)過疎地域の訪問看護師が看護実践で感じる判断上の困難
https://ipnu.repo.nii.ac.jp/records/284
https://ipnu.repo.nii.ac.jp/records/2847bc06a7c-bff7-40cd-a84e-614132671b0b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-05-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | (原著論文)過疎地域の訪問看護師が看護実践で感じる判断上の困難 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Difficulties in judgment found by home-visit nurses in underpopulated areas during nursing practice | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 過疎地域 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 訪問看護師 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 看護実践 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 判断 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 困難 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
林, 一美
× 林, 一美× 石川, 倫子× 塚田, 久恵× 大江, 真吾× 松本, 智里 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究は, 過疎地域の訪問看護師が看護実践で感じる判断上の困難を明らかにすることを目的とした.過疎地域の地域医療を担う病院訪問看護部署に勤務する訪問看護師9 人に聞き取り調査をおこなった.その結果, 看護実践で感じる判断上の困難は,「受診判断」「身体の継続観察における予後の推定」,「異常察知の見極め」「判断をケアに繋げる力・ケアの効果をあげるために他職種を巻き込む」「呼吸器管理」「褥瘡管理」の6 つの看護行為に関するものであった.「受診判断」「身体の継続観察における予後の推定」,「異常察知の見極め」の看護行為に関する判断上の困難は,新たに臨床推論などの高度な判断力の育成の必要性があると考えられる.本結果は,過疎地域の訪問看護分野の卒後継続教育内容を検討する上で基礎資料になると考える. | |||||
書誌情報 |
石川看護雑誌 en : Ishikawa Journal of Nursing 巻 16, p. 59-65, 発行日 2019-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 石川県公立大学法人 石川県立看護大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1349-0664 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11961976 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |