ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 石川看護雑誌
  1. 石川看護雑誌
  2. 第12巻

被災地ボランティア活動が看護学生の自己イメージと社会人基礎力,自己効力感に与える影響と学生の思い

https://ipnu.repo.nii.ac.jp/records/187
https://ipnu.repo.nii.ac.jp/records/187
ac6b5a02-de38-4ddc-8a56-bf481edee653
名前 / ファイル ライセンス アクション
12_12.pdf 第12巻-12 (1.6 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2015-06-01
タイトル
タイトル 被災地ボランティア活動が看護学生の自己イメージと社会人基礎力,自己効力感に与える影響と学生の思い
タイトル
タイトル Influence of participating in volunteer activities in disaster affected areas on nursing students’ self-image, self-efficacy, their scores on the Fundamental Competencies for Working Persons, and their thoughts
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 被災地ボランティア活動
キーワード
主題Scheme Other
主題 看護学生
キーワード
主題Scheme Other
主題 自己イメージ
キーワード
主題Scheme Other
主題 社会人基礎力
キーワード
主題Scheme Other
主題 自己効力感
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 volunteer activities in disaster affected areas
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 nursing student
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 self-image
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Fundamental Competencies for Working Persons
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 self-efficacy
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 曽根, 志穂

× 曽根, 志穂

WEKO 275
NRID 1000030381700

曽根, 志穂

ja-Kana ソネ, シホ

Search repository
武山, 雅志

× 武山, 雅志

WEKO 404
NRID 1000050381695

武山, 雅志

ja-Kana タケヤマ, マサシ

Search repository
金谷, 雅代

× 金谷, 雅代

WEKO 405
e-Rad 80457887

金谷, 雅代

ja-Kana カナヤ, マサヨ

Search repository
石垣, 和子

× 石垣, 和子

WEKO 378
NRID 1000080073089
e-Rad 80073089

石垣, 和子

ja-Kana イシガキ, カズコ

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究の目的は,被災地ボランティア活動が学生に与える影響と学生の思いを明らかにすることである.ボランティア活動に参加した学生を対象にイメージ評定,社会人基礎力,自己効力感に関する質問紙調査とボランティア活動で感じたこと,考えたことについてインタビュー調査を実施した.活動前後を比較して「わたし」イメージは参加継続群の方に変化があり,学生の目が他人に向いていることを示し,「人間」イメージは初回参加群の方に変化があり,自分を振り返ることができていると考えられた.社会人基礎力では,初回参加群がいずれの領域も伸びており,活動経験の効果が表れていた.自己効力感は活動後に参加継続群で高かったが,初回参加群では向上を認めなかった.インタビューの結果,学生の活動参加回数や学年によって,自己の振り返りによる自己受容や自信,対象への理解や関心の深まり,自分が関わることによる他者に対する不安や心配が生じる違いがあった.これらより,学生がボランティア活動に継続して参加することより,看護学を活かせる自分たちの利点や意義を見出し,やり遂げたという経験を積み重ね,他者に自分が受け入れられるかだけでなく,自分自身を振り返り自己受容へと展開し,自己イメージの肯定的影響はより大きくなり,社会人基礎力と自己効力感を向上させる効果があることが考えられた.教員は,学生の思いを聴き,学生が主体となって活動を継続できるようにサポートすることが望まれる.
書誌情報 石川看護雑誌
en : Ishikawa Journal of Nursing

巻 12, p. 115-125, 発行日 2015-03
出版者
出版者 石川県公立大学法人 石川県立看護大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1349-0664
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11961976
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:44:12.562813
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3