WEKO3
アイテム
看護学の大学院教育における健康科学の役割 疫学と看護学の専門性の接点
https://ipnu.repo.nii.ac.jp/records/125
https://ipnu.repo.nii.ac.jp/records/1256bbff5dd-90da-495a-bd0d-46b35a40d16b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-03-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 看護学の大学院教育における健康科学の役割 疫学と看護学の専門性の接点 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The Role of Health Science in Nursing Education in a Master’s Degree-Granting Program in a Nursing University - the Interface between Epidemiology and Nursing Science- | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | *疫学 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 科学 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 健康 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | EBM | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | *看護学史 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | *看護大学院教育 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ゲノミクス | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 臨床疫学 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Evidence-Based Nursing | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | *健康科学 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 看護 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | nursing science | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | social epidemiology | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | policy epidemiology | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | genome epidemiology complex system | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
大木, 秀一
× 大木, 秀一 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | この20 年間に保健医療・健康科学の領域にパラダイムシフトをもたらし,現在も影響し続けている二つの出来事はEBM(Evidence-based Medicine)/臨床疫学の急速な普及と,ヒトゲノム計画の推進/オーダーメイド医療の実現構想である.このような保健医療・健康科学上の趨勢と将来像を概説した上で,特に疫学概念の変遷と発展を中心に看護学の大学院教育でどのような接点を持ち得るかを,欧米の看護系雑誌の記述を踏まえて考察した. 健康科学と看護学との関係は「人の健康・生活を考える」と言う点においては,歴史的発展過程や方法論は異なっていても裾野を共有する学問分野である.幅広い視点を持つことで看護学の研究領域がより豊かなものとなり,また客観的に位置付けできると思われる.看護学の大学院教育を考える場合に,健康科学領域は看護学と異なる素材を多数提供できる分野である. |
|||||
書誌情報 |
石川看護雑誌 en : Ishikawa Journal of Nursing 巻 3, 号 2, p. 17-24, 発行日 2006-02 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 石川県公立大学法人 石川県立看護大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1349-0664 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11961976 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |